
小学生絵画コンクール
入賞作品紹介
第2回絵画コンクール
※敬称略
第1部(1・2年)入選作品
-
-
滋賀県知事賞
第1部(1・2年生)
「きらきらゆめのまち」
澤村理央(さわむらりお)
青柳小学校 1年
-
最優秀賞
「だいすきなびわこにうかぶまち」
木戸郁翔(きどいくと)
城南小学校 1年
-
優秀賞
「みくのゆめのまち」
大竹未来(おおたけみく)
城南小学校 1年
-
優秀賞
「みんなたのしいゆうえんちのまち」
土屋樹斗(つちやみきと)
城南小学校 1年
-
優秀賞
「ゆうえんちみたいなこんな町」
杉本山東(すぎもとさんとう)
石山小学校 2年
-
優秀賞
「お空に手がとどく町」
榊原詩(さかきばらうた)
三上小学校 2年
-
優秀賞
「ミュージックタウン」
宮里こいき(みやざとこいき)
瀬田東小学校 2年
-
入選
「あったらいいなこんな町」
野村宥心(のむらゆうしん)
和邇小学校 1年
-
入選
「わたしの大好きなこのまち」
木村夕夏(きむらゆうか)
笠縫東小学校 1年
-
入選
「にじいろとうみのまち」
津田和輝(つだかずき)
笠縫東小学校 1年
-
入選
「わたしの大好きなこのまち」
木村夕夏(きむらゆうか)
笠縫東小学校 1年
-
入選
「にじいろとうみのまち」
津田和輝(つだかずき)
笠縫東小学校 1年
-
入選
「ようこそ!僕の大好きな町へ!」
坂口勝太郎(さかぐちしょうたろう)
安曇小学校 1年
-
入選
「ペットとくらすおかしのまち」
元村莉子(もとむらりこ)
古保利小学校 1年
-
入選
「フルーツいっぱい、うみのまち」
髙田愛佳(たかだあいか)
城南小学校 1年
-
入選
「えがおいっぱいみらいのまち」
佐伯悠吾(さいきゆうご)
貴生川小学校 1年
-
入選
「くもの上のまち」
阪口瑠心(さかぐちりゅうしん)
三雲東小学校 2年
-
入選
「もうすぐとりこわされる天井川。今までありがとう!」
勝本結仁(かつもとゆいと)
三雲小学校 2年
-
入選
「おかしとフルーツたちがいる町」
井上桃香(いのうえももか)
三雲小学校 2年
-
入選
「にじ色の町」
松尾美湖(まつおみこ)
笠縫小学校 2年
-
入選
「雲の上のまち」
宮﨑紗弥(みやざきさや)
日野小学校 2年
-
入選
「おかしの町」
三浦緋奈(みうらひな)
神照小学校 2年
-
入選
「花火がまい日の夜空がきれいな町」
松田知悠(まつだしゆう)
瀬田東小学校 2年
-
入選
「きれいな夕日を見ながら、生きものたちとあそびたい」
渡辺真優(わたなべまゆ)
瀬田東小学校 2年
-
優秀賞
「ほしがいっぱい」
北川優音(きたがわまさと)
城南小学校 2年
-
入選
「うちゅうせいかつ」
内田魁人(うちだかいと)
河西小学校 2年
-
入選
「こんなまちがあったらいいな」
佐々木あかね(ささきあかね)
治田西小学校 2年
-
滋賀県知事賞
第2部(3・4年)入選作品
-
-
滋賀県教育長賞
第2部(3・4年生)
「いっぱいあそべるにこにこタウン」
中島咲弥花(なかじまさやか)
膳所小学校 3年
-
最優秀賞
「食べ物がいっぱいのまち」
後藤渚紗(ごとうなぎさ)
瀬田南小学校 3年
-
優秀賞
「みんな元気で平和な町」
酒井真海(さかいまりん)
三雲東小学校 3年
-
優秀賞
「あったらいいなこんな町」
笹原永聖(ささはらのあ)
神照小学校 3年
-
優秀賞
「あったらいいな海の町」
蔵内拳(くらうちけん)
石山小学校 4年
-
優秀賞
「木の上にあったらいいなこんな町」
西村渚(にしむらなぎさ)
三雲東小学校 4年
-
優秀賞
「緑がいっぱいな町」
倉田双葉(くらたふたば)
貴生川小学校 4年
-
入選
「植物の町」
清田結衣(きよたゆい)
草津第二小学校 3年
-
入選
「おかしの町に住みたいな」
相川陽美(あいかわみなみ)
城南小学校 3年
-
入選
「夢で見た乗り物でドライブできる町」
北條智浩(ほうじょうともひろ)
貴生川小学校 3年
-
入選
「しぜんの町」
平井拓登(ひらいたくと)
塩津小学校 3年
-
入選
「虹色の町」
木村桜子(きむらさくらこ)
甲南第二小学校 3年
-
入選
「あまいにおいいっぱいおかしの町」
小川景(おがわひかり)
甲南第一小学校 3年
-
入選
「魚といっしょにくらすまち」
田中もえ(たなかもえ)
三雲小学校 4年
-
入選
「にじいろの町」
西村梨愛奈(にしむらりあな)
瀬田南小学校 4年
-
入選
「食べ物で出来ているせんもん店がい」
森田莉文(もりたりも)
笠縫東小学校 4年
-
入選
「大きな木の下のきのこの町」
藤居幸暉(ふじいこうき)
神照小学校 4年
-
入選
「わたしの大好きなこのまち」
村西ひばり(むらにしひばり)
愛知川東小学校 4年
-
入選
「水と緑にあふれたまち」
綾部仁子(あやべにこ)
下草野小学校 4年
-
入選
「木ぞうじゅうたくだけの町」
石田悠翔(いしだゆうと)
玉津小学校 4年
-
入選
「いろいろな色」
岩佐直哉(いわさなおや)
玉津小学校 4年
-
入選
「楽しい町」
岩佐奈波(いわさななみ)
玉津小学校 4年
-
入選
「おかしの町」
柿迫鈴(かきさこすず)
玉津小学校 4年
-
入選
「ロボットといっしょにたのしくくらすまち」
元村優希(もとむらゆうき)
古保利小学校 4年
-
入選
「ぼくの好きな町」
栗田寛仁(くりたかんと)
瀬田東小学校 4年
-
入選
「車が家ならいいのにな。」
津田亜依(つだあい)
甲南第一小学校 4年
-
入選
「レインボータウン」
柴田望空(しばたもあ)
大宝東小学校 4年
-
滋賀県教育長賞
第3部(5・6年)入選作品
-
-
宅建協会会長賞
第3部(5・6年生)
「文房具のまち」
林田悠我(はやしだゆうが)
大宝小学校 6年
-
最優秀賞
「未来町」
横山柊吾(よこやましゅうご)
河西小学校 6年
-
優秀賞
「深海の中の楽しいまち」
國分日和(こくぶひより)
菩提寺小学校 5年
-
優秀賞
「海の上にある不思議と自然がいっぱいな町」
北島皓依里(きたじまひより)
三雲小学校 5年
-
優秀賞
「余呉湖からの景色」
野世渓彩花(のせたにさやか)
余呉小学校 6年
-
優秀賞
「住んでみたいな夢の町」
圓城深愛(えんじょうみらい)
大滝小学校 6年
-
優秀賞
「ベースボールシティ」
吉川建太朗(よしかわけんたろう)
大宝小学校 6年
-
入選
「木の町」
宮崎桂太(みやざきけいた)
渋川小学校 5年
-
入選
「わたしの大好きなこのまち」
山根直也(やまねなおや)
余呉小学校 5年
-
入選
「自然いっぱいのまち」
望月桜(もちづきさくら)
三雲東小学校 5年
-
入選
「私の豊かな町」
川浪帆ノ花(かわなみほのか)
かわなみほのか
-
入選
「お魚たちと一緒に住めるまち」
石田萌瑛(いしだもえ)
能登川東小学校 5年
-
入選
「フワフワ町」
平井ゆう(ひらいゆう)
瀬田東小学校 5年
-
入選
「海辺にある大都会」
大澤柊斗(おおさわしゅうと)
佐和山小学校 5年
-
入選
「夢の国のような大きな木」
中野優空(なかのゆうあ)
愛知川東小学校 5年
-
入選
「ロボットの町」
林紗雪(はやしさゆき)
草津第二小学校 6年
-
入選
「音楽が流れる町」
中村優歩(なかむらゆうほ)
神照小学校 6年
-
入選
「MUSIC CITY」
内藤風花(ないとうふうか)
古保利小学校 6年
-
入選
「たくさんの良いところがある町」
森叶葉(もりかなは)
油日小学校 6年
-
入選
「住んでいるのが楽しくて楽しくてたまらない町」
宮地想真(みやじそうま)
貴生川小学校 6年
-
入選
「観覧車とジェットコースターがあってにぎやかなまち」
田邊菜々美(たなべななみ)
大宝東小学校 6年
-
入選
「壁に守られた町」
山口愛加(やまぐちあいか)
大宝小学校 6年
-
入選
「ガジュマル農園」
赤井真大(あかいまひろ)
大宝小学校 6年
-
入選
「こびとの町」
奥井ひなた(おくいひなた)
大宝小学校 6年
-
入選
「のどかな町」
片矢あかり(かたやあかり)
大宝小学校 6年
-
入選
「動物とかやぶき屋根とみどり」
深井萌咲(ふかいもえ)
大宝小学校 6年
-
入選
「失われた風景」
藤野雅也(ふじのまさや)
大宝小学校 6年
-
宅建協会会長賞