
小学生絵画コンクール
入賞作品紹介
第4回絵画コンクール
※敬称略
第1部(1・2年)入選作品
-
-
宅建協会会長賞
第1部(1・2年生)
「ゆめの町」
平上詠士(ひらかみえいし)
志津南小学校 2年
-
最優秀賞
「木の上のまち」
中村明咲花(なかむらあさか)
金田小学校 2年
-
優秀賞
「おばけとたのしくくらせるまち」
永﨑輝空(ながさきそら)
金田小学校 1年
-
優秀賞
「みんなの夢をつなぐ街」
宮城光希(みやぎみつき)
三上小学校 1年
-
優秀賞
「キラキラの街」
大道彩友(だいどうあゆ)
安土小学校 1年
-
優秀賞
「にんげんときょうりゅうがたのしくくらすまち」
後藤大騎(ごとうだいき)
瀬田南小学校 1年
-
優秀賞
「うみの中のホテル」
和田純菜(わだじゅんな)
八日市南小学校 2年
-
入選
「うみとすんでいるいきものの町」
植坂奈々子(うえさかななこ)
逢坂小学校 2年
-
入選
「魚と暮らせる夢の家」
平井冴(ひらいさえ)
マキノ南小学校 2年
-
入選
「海の中を旅するさかなハウス」
東野葵衣(ひがしのあおい)
晴嵐小学校 2年
-
入選
「音符のまち」
赤井美鈴(あかいみすず)
瀬田東小学校 2年
-
入選
「そらとうみのまち」
篠原憂旬(しのはらゆうしゅん)
青山小学校 1年
-
入選
「海ていとし」
中間翔太(なかましょうた)
晴嵐小学校 2年
-
入選
「わたしの大好きなこのまち」
中川加奈子(なかがわかなこ)
米原小学校 1年
-
入選
「すいかのまち」
広部大輝(ひろべだいき)
長浜北小学校 2年
-
入選
「すきなところたくさんの町」
大原妃(おおはらひめ)
竜王西小学校 2年
-
入選
「まほうのとびらとゆうえんちのまち」
西村帆乃(にしむらほの)
高宮小学校 1年
-
入選
「せかいのみんながなかよくできる町」
角田悠(角田悠)
城南小学校 2年
-
入選
「みずにうかぶふねのまち」
杉井恵子(すぎいけいこ)
和邇小学校 1年
-
入選
「ぶどうのまち」
髙屋唯人(たかやゆいと)
甲南第一小学校 1年
-
入選
「雲の上のまち」
堀江菜央(ほりえななか)
城南小学校 2年
-
入選
「ほしがふる森のまち」
布施和奏(ふせわかな)
佐和山小学校 2年
-
入選
「海にうかぶ大きな木のまち」
小西未來(こにしみく)
真野北小学校 2年
-
入選
「ふわふわの街」
岩屋志和(いわやゆきな)
堅田小学校 1年
-
入選
「お花いっぱいのまち」
福井歌恋(ふくいかれん)
玉川小学校 2年
-
入選
「そらとうみの町」
鳥本華希(とりもとかの)
伴谷小学校 2年
-
入選
「ぼくの家には飛行船」
中村涼之丞(なかむらりょうのすけ)
吉身小学校 2年
-
入選
「住んでみたい未来のまち」
梅村拓資(うめむらたくし)
本庄小学校 4年
-
入選
「あこがれのまち」
藤原菜佳(ふじわらなのか)
瀬田東小学校 5年
-
入選
「レインボータウン」
田中はな(たなかはな)
金田小学校 6年
-
宅建協会会長賞
第2部(3・4年)入選作品
-
-
滋賀県教育長賞
第2部(3・4年生)
「宇宙に行ける未来」
峯松璃湖(みねまつりこ)
石山小学校 4年
-
最優秀賞
「空の上に住みたいなぁ」
寺内萌々(てらうちもも)
南郷小学校 4年
-
優秀賞
「海の中にしずんでいるしゃぼん玉の中の町」
首藤翔滝(しゅとうかける)
金田小学校 4年
-
優秀賞
「びわこにうかぶハスのまち」
上野あげは(うえのあげは)
田上小学校 3年
-
優秀賞
「夢の長浜」
三浦緋奈(みうらひな)
神照小学校 4年
-
優秀賞
「リボンのまち」
藤原麻衣(ふじわらまい)
草津第二小学校 3年
-
優秀賞
「たくさんの自然と一緒にくらす」
平尾鈴(ひらおすず)
城北小学校 3年
-
入選
「雲の上に住んでみたいな。」
植村咲笑(うえむらさえ)
八日市南小学校 3年
-
入選
「にじのまち」
髙嶋心愛(たかしまここあ)
甲南第一小学校 4年
-
入選
「海にうくカプセルの家」
石田瑠愛(いしだるな)
大石小学校 4年
-
入選
「未来の海の中の街」
横山瑛基(よこやまえいき)
若葉小学校 3年
-
入選
「自然ゆたかな大きな町」
北村星夏(きたむらせいか)
速野小学校 4年
-
入選
「ねこの町」
湯川小雪(ゆかわこゆき)
金田小学校 4年
-
入選
「大きな木の街」
但見祐哉(たじみゆうや)
青山小学校 4年
-
入選
「住んでみたい雲のまち」
宮本航志(みやもとこうし)
佐和山小学校 3年
-
入選
「海の中のすてきなまち」
竹上知里(たけがみちさと)
八日市南小学校 3年
-
入選
「動物とくらせる家」
井上千愛(いのうえちさと)
真野小学校 4年
-
入選
「動物たちの自まんの品ものが買える街」
清水真志歩(しみずましほ)
膳所小学校 3年
-
入選
「火星のカラフルタウン」
渡邉咲(わたなべさき)
逢坂小学校 3年
-
入選
「自給自足の町」
荒居奈々美(あらいななみ)
笠縫東小学校 4年
-
入選
「未来の安曇川町」
井伊大樹(いいだいき)
安曇小学校 4年
-
入選
「花いっぱいのまち」
鶴田遥香(つるたはるか)
八幡小学校 3年
-
入選
「大すきな宇宙に住みたい」
小島康平(こじまこうへい)
甲良西小学校 4年
-
入選
「ぜつめつ動物を助ける街」
マククラング康有(まくくらんぐこう)
青山小学校 4年
-
入選
「夢の世界」
水口直哉(みずぐちなおや)
大宝西小学校 3年
-
入選
「宝石のまち」
田中悠翔(たなかゆうと)
野洲小学校 3年
-
滋賀県教育長賞
第3部(5・6年)入選作品
-
-
滋賀県知事賞
第3部(5・6年生)
「自然豊かな緑の街」
井上佳鈴(いのうえかりん)
大宝西小学校 6年
-
最優秀賞
「ドリーム・タウン」
川越愛湖(かわごえあいこ)
青柳小学校 6年
-
優秀賞
「おばあちゃんまっててね!!」
小山うらら(こやまうらら)
伴谷小学校 5年
-
優秀賞
「海中生活ができる町」
松田彬菜(まつだひな)
瀬田東小学校 6年
-
優秀賞
「ぼくのまちの理想の未来」
中川善博(なかがわよしひろ)
志賀小学校 5年
-
優秀賞
「緑がいっぱい楽しい町」
藤井桜子(ふじいさくらこ)
朽木東小学校 6年
-
優秀賞
「天空の町」
相川陽美(あいかわみなみ)
城南小学校 5年
-
入選
「そう遠くない未来の街」
栁ヶ瀬和哉(やながせかずや)
神照小学校 5年
-
入選
「宇宙の町」
畑亮太朗(はたりょうたろう)
瀬田東小学校 6年
-
入選
「未来の空の町」
中村菜樹(なかむらなみき)
青山小学校 5年
-
入選
「二酸化炭素を出さない町」
深石剛史(ふかいしつよし)
若葉小学校 6年
-
入選
「昔のくらしもう一度」
福永貴啓(ふくながたかひろ)
物部小学校 6年
-
入選
「住んでみたいなこんな町」
宮下大和(みやしたやまと)
神照小学校 6年
-
入選
「大好き、フラワータウン」
福岡紗英(ふくおかさえ)
速野小学校 6年
-
入選
「未知のライトストリート」
北田希美(きただのぞみ)
甲南第一小学校 5年
-
入選
「原子力に頼らない滋賀の町」
若山拓音(わかやまたくと)
真野小学校 6年
-
入選
「花の上にある楽しい町」
西村梨愛奈(にしむらりあな)
瀬田南小学校 6年
-
入選
「宇宙に住めるかな!!」
西澤陽香(にしざわはるか)
八日市南小学校 6年
-
入選
「空飛ぶ町」
種池旅人(たねいけたびと)
志賀小学校 6年
-
入選
「海の木」
中出寛二郎(なかでかんじろう)
和邇小学校 5年
-
入選
「海の中のまち」
小椋友里圭(おぐらゆりか)
治田東小学校 5年
-
入選
「広げたい 私の新しい町」
夏吉なな子(なつよしななこ)
河西小学校 6年
-
入選
「とある星の街」
中道夏輝(なかみちなつき)
晴嵐小学校 6年
-
入選
「便利になった未来」
魚住渉太(うおずみしょうた)
八日市南小学校 5年
-
入選
「木の中のコンパクトシティ」
藤原りこ(ふじわらりこ)
坂田小学校 5年
-
滋賀県知事賞